Monday, November 19, 2007

Maria Schneider



2007年 11月に、自分が参加している Berklee Concert Jazz Orchestra で、Maria Schneider と共演しました。

Friday, November 02, 2007

演奏予定。

11/6 (Tue)
[Keita Ogawa]
(world-jazz)
4:00 pm
1W




11/15 (Thu)
[Kiyoko Yamaoka]
(Jazz Composition Portfolio/Big band)
4:00 pm
1A








11/16 (Fri)
【Berklee Concert Jazz Orchestra】
『w/Maria Schneider』
7:30 pm
David Friend (Uchida)




11/18 (Sat)
【Berklee Concert Jazz Orchestra】
Rivers Jazz Festival










11/20 (Tue)
[Ikuru Yamada (Gt)]
7:00 pm
1W







11/30 (Fri)
[Gregorio Uribe]
New York (Manhattan), Blvd Bar



12/1 (Sat)
[Gregorio Uribe]
New York (Manhattan), Zipper Theatre








12/4 (Tue)
[Kuniyoshi Takeuchi (Tp)]
(Jazz Composition Portfolio/Big band)
7:00 pm
1W











12/10 (Mon)
【Berklee Concert Jazz Orchestra】
7:30 pm
David Friend (Uchida)







12/28 (Fri)
[Mitsuru Hirayama (Ts)]
関内 (日本) 「Jazz is」


是非!

Friday, September 07, 2007

ミーハー



New Yorkにて。
Dave Leibman w/Mike Stern & Anthony Jackson
後期マイルスの曲勢揃い。
フリー的セッションって感じだった。
でも、Dave Liebmanは冴えていた。
パチリと1枚。
また懲りずにマウスピースの話をしてしまった。なぜならソプラノのイイのが欲しいのです。今使ってるのはヤナギサワの4。もう限界(笑)

Bostonで食したボンゴレ。
超美味!

Monday, September 03, 2007

Tanglewood




行ってきました。さっき。

。。。感動した。。。

The Maria Schneider Orchestra
すごい良かった!

あっという間に Maria Schneider の世界に引きずり込まれた。
半分くらいの曲が新譜からで、
曲のアレンジされた一音一音が常に美しい。
演奏者の演奏レベルが半端なく高い。
全ソリストの音楽がすごい。
音、空気感、存在、Seiji Ozawa Hall という空間の良さも合わさって、
超クサいいいかたになってしまうが、
自分、次々と押し寄せる波に涙出てたし。。。
素直に感動して泣いて聞いてました、実は。。。(笑)
Big Bandでこんなに全員が一体になって [art] として演奏しているバンドを初めて聴いた気がする。
終演した後は本当に声がでなかった、というかずっとこの音楽に浸っていたかった。

久々に超が付く感動したコンサートだった。

もう、体育会系な縦線揃えます!的な演奏はもうイイや!



一緒に行っていただいた皆さん、ありがとうございました。
感謝です!

Thursday, August 16, 2007

Dirty Dozen Brassband

初めて生で観ました。
スーザフォン、ドラムのグルーブがすごかった!
メンバー、みんなきっとワルだ。(笑)

Wednesday, August 15, 2007

Recital→Recording→Recording


Masaya Yanagi、M&M Jazz Orchestraのリサイタルに参加しました。
フリー系〜ベイシー系まで、楽しかったです〜。
その終演直後、Gordonのレコーディングへ。素敵。
その後、夜中〜Yoshinoriのレコーディング。エンジニアにも好印象な録音ができたらしい。ヨカッタヨカッタ。

Sunday, August 12, 2007

NM

Noriaki Mori のリサイタル (Big Band) に参加しました。フルートが沢山出て来て楽しかった!
ノリモリの深い曲に感動!全曲Big Bandに脱帽!

Tuesday, August 07, 2007

Recording

Kuniyoshiさんのプロジェクトのレコーディングに参加しました。
中間部のsax soliが美しかった!

Saturday, August 04, 2007

Recital


Gordon Au (tp, Comp. Arr) のリサイタルに参加しました。無駄のない素晴らしい音々。レコーディングにも参加させてもらいました。Gordonスゴイ!

Thursday, June 28, 2007

吉祥寺


s*ar pine's cafeに、bostonに行く前に参加していたバンドのワンマンライブを観に行きました。
久しぶりにこのサウンドとパフォーマンスを楽しみました〜

Saturday, June 23, 2007

じゅう


やっぱこれですよ、これ!

Friday, June 22, 2007

憩い


家の近所にあるBarにあった水槽の中の世界。
この熱帯魚、欲しい!笑

Thursday, June 21, 2007

群馬


杉山貴彦(pf) Trio+1
で群馬にあるJazz&Bluse BarのVillageで演奏してきました。
で、その前にオーナーのMieさんの持つラジオの収録に、ゲストの貴彦君の友達〜、という感じでほんの少ししゃべって来ました。
演奏は、久々の本気Contemporary Jazzで楽しかったし良かったと思います。やっぱりJazzだ!

Monday, June 18, 2007

Design

今日は仲町台にある理容室でコンサートをしてきました。
理容室といっても最近のお店はお洒落なんです。
いいですね〜雰囲気があって。ここのお店では自分の妹が働いています。
理容室での演奏は初でしたが、自分にとってとても収穫のある内容になりました。
よくありがちなカフェ等でのBGMのみたいな演奏は絶対にしたくないので、今後に生かしたいと思います。
とても楽しんでいただけたみたいで、よかったです。ありがとうごさいました。

Sunday, June 17, 2007

たまにはsax談義。

今日は以前の教え子さん(といっても40歳過ぎの立派な社会人の方。)と久しぶりにサシでお会いしてきました。
まずはやはり、楽器屋。。。笑
新大久保の有名店で、アルトのマウスピース3種とソプラノのマウスピース2種。そしてセ○マーの楽器本体。

マウスピース試奏は本当は単なる情報収集目的だったんですが。。。汗
ただ、ソプラノ用は必要なので、ずいぶん前から探し続けています。
んで、感想。
セ○マーのスーパーナンチャラ(本当は名前知ってます。笑) はイメージと全く違くて、なんかppもffもキンキンしていてガックシでした。
図太くてダーク(単に暗い、という意味ではありまっせん)な音が趣味なので、また当分さまよい続けるでしょう、みたいな今日このごろです。

びっくりしたのは、
試奏させてもらった楽器本体、それはセ○マーのリ○ァレンスのノーラッカーのサテン。
(基本的に自分は楽器マニアではないのと、幸運にも今使っている楽器がとっても良いM-6なので、他に興味がない(笑))
ちまたではもうとっくに知れ渡っているのかもしれませんが、
この楽器には感動しました。。。
個人的にオールドの音色は好きですが、実は楽器自体の軽い感じよりも新し目のずっしりとした重厚なのが好きなのです。
んで!この楽器の安定感には驚きました。もちろん見た目から来るシブ〜い感じの影響もあるんでしょうが、ただ手触りから来るイメージも含め、「吹いている!」という感覚と、「吹いていて楽しい!」という感覚に陥りました。音が太い!そして音色がwarm!
欲しい!
そんな、夢膨らむ楽しいひとときでございました。

Saturday, June 09, 2007

本日は

ビックバンドのリハーサルに行ってきました。
久々にリードが吹けて楽しかった〜!と同時に音量、譜面が弱くなっている!こりゃぁヤバい!
明日も練習だ〜!

Friday, June 08, 2007

料理。


趣味なんです。
材料贅沢過ぎ!

Sunday, June 03, 2007

近況。



5/23~7/10 (2007)
日本に帰っています。

今回の大目的はVISAの更新。これは無事に済みました!(1週間後に郵送です、と言われて2日後に到着!まぁ、難しい更新ではないので左から右へという作業だったんでしょう。)
そして練習、セッション&コンサート(少しバイト。)

去年から自分のスキルを上げる事を中心に考えていますが、音楽的な事と楽器のコントロールにおいて納得するはずもなく、bostonを中心に様々なすごいミュージシャンを身近に聞けて、その印象を辿ったり、分析したり、覚えたりしています。
実際の演奏の最中にはもちろん分析しないですが〜。

(写真はこないだのSooo Gethooo。どっかから引っ張ってきちゃいました。ま、写ってるのが自分だからいっか。)
自分的にはかなり楽しかった〜!

Friday, March 30, 2007

まるでそれは、2、4でビンタ。


最近、友達のFunk, Rock系バンドでたまにHorn Sectionの一人として (TpがいないのでTpのように。 というか、本当はラッパの代わりではなく、目指すはMaceoのように。) 参加しているんですが、これがまたいろいろと課題を自分に提供してくださるのです。(といっても、メンバーが注文、イチャモンをつけてくるのではなく、あくまで自分による自分自身に対しての課題。)


外ギグが増えるのはいい事なので、感謝。

問題は、シンプルな曲に、
または
初めからHorn Sectionを入れる事を想定していないで、完成されている曲に、いかに自然に且つサウンドして、かっちょいいフレーズを組み込んで行くか。。。(つまり、ホーンアレンジ。)
往々にしてそれをする作業ってのはいつも大体リハや現場でのほんの数分、またはその瞬間。

苦手なのは16beatやr&bではなく、本当にシンプルな8beat系。
この瞬間、本当に自分の血にRockが無いんだなぁ。。。と思ってしまう。



「そこは、なんかシロタマ系の伸ばしでいいんじゃん?」

とは言われても、サウンドがmessyになってもねぇ。。。Gt, Keyがいたり、Bassがおいしい事してるじゃーん。とか。
こういう格闘とはもう何年も付き合っているが、未だに悩む。。。涙



SingerのいるバンドでのHorn Sectionって、
「あらかじめ決められたコンプ」
とか、なんかの再現?




「いや、迫力あるからいいじゃん〜?」
まあ、タイトなのは素敵。
でも、歌心がある多少のズレも味の一つ。



「予定調和的に事を再現していく。」
つまらない。
というか、こういう考え方がつまらなくしていくのか。笑
かもな、なるほど。





今日は別のJazzのEnsembleでもTpのパートを吹きました。


こういう思考では音がどんどんパリパリになっていく。。。
嗚呼。。。

自分よ、自分はサックス吹きだぞー。





タイトルのビンタ、
というのは耳栓について。
ドラマーが常に両耳に耳栓をする。そして、モニターに
「もっとKeyを返して!」
という場面。
あ、ここで言っているのは、Rock系の時に、しかもそんなに大きいハコでない場所で。

ってかあなた、生音デカっ!!!


なんか、愚痴っぽくなってきたから書くのヤーメタ。


耳はお大事に〜。


〜写真は今日行ったハコ〜

Tuesday, March 20, 2007

久々に更新。。。



Spring Break、つまり春休みの最中です。
時間ができたので、HPを少し更新しました。
写真は1月にNew YorkのHilton Hotelで行われた、IAJE (International Association for Jazz Education)でのタイガー大越 (Tiger Okoshi) さん(Tp)のクリニックで演奏した時のと、近所 (Boston)にあるcafe。

Saturday, February 10, 2007

concert

今現在決まっているものです

【February 14 (Wed) 8:15 p.m. 】
[Introducing Mijin]
@ Berklee Performance Center
Pianist Mijin Woo presents her original compositions influenced by the Yellowjackets and based on various South American rhythms. Her sextet features Ryoichi Yamaki, alto saxophone; Hiroshi Fukutomi, guitar; Jin Kim, bass; Engin Gunaydin, drums; and Keita Ogawa, percussion.



【February 18 (Sun) 】
[The Garrison Delight]
@ Paradise Lounge
http://www.thedise.com/lounge/index.html
(The Garrison Delight with Ninjah Star, Chet)
[Doors 7 PM 18+ $8]



【February 23 (Fri) 7:00 p.m. 】
[Taiki Takamura]
@ Recital Hall 1W
Guitarist Taiki Takamura presents his final recital at Berklee. A trio with horns will present his original tunes and original arrangements of jazz standards.



【February 26 (Wed) 7:30 p.m. 】
[Bass Department Annual Student Concert]
David Friend Recital Hall
Under the direction of assistant chair John Repucci, this concert will showcase bass students as leaders of groups performing in an eclectic array of musical styles.




【March 8 (Thu) 8:15 pm. 】
[The Garrison Delight]
@ Berklee Performance Center
「New Music Festival」




【March 13 (Tue) 8:15 p.m. 】
[Shaping the New Groove: Contemporary Writing & Production Student Composer Concert]
@ Berklee Performance Center
CWP majors will be writing for a 12-piece ensemble in a diverse array of styles ranging from rock and funk to swing and Latin under the direction of faculty members Ron Reid and Dave Howard.



【March 15 (Thu) 4:00 p.m. 】
[Jung Sook Jang]
@ Recital Hall 1W
Pianist Jung Sook Jang presents a set for his recital.



【March 15 (Thu) 7:00 p.m. 】
[Senior Bass Recital: Rohzan Razman]
@ Berk Recital Hall
A blend of funk, blues, jazz, and rock to display the many facets of bassist Rohzan Razman playing as a sideman for various bands. It's gonna be a bass-heavy show!



是非〜♪

Wednesday, January 24, 2007

NY

1/11〜13まで、New YorkのHilton, Sheratonで行われた
IAJEに、Tiger Okoshi (Tp)さんのクリニックで一緒に演奏してきました。
"The Importance of Subdivisions in Rhythm for the Better Harmonic Rhythm"

そして、また先週末にもNYに行き、Contemporary Danceをメインの目的として、散歩などしてきました。
内容は 。。。
1日目、夜に到着したので街中をぶら〜っとしてホテルに戻る。
2日目、昼前から夕方過ぎまで『The Metropolitan Museum of Art』
http://www.metmuseum.org/
に行き、案の定回りきれずに次回また来る事にする。

夜は友達に紹介してもらったアーティストのダンス公演。
『A PAGE OUT OF ORDER』
Yoshiko Chuma & The School of Hard Knocks
チューマさんの舞台はかなり印象的で、心を動かされる。
共演者のおおたか静流さん(Vo)これまた素晴らしい!
必ずまた観たいと思う。

そしてこの夜はもう一つ、コンサートを聴きに。

Steve Coleman (sax) Craig Handy (sax) Miguel Zenon (sax) Tony Malaby (sax) Chris Speed (sax, clarinet) Mike Mcginnis (clarinet) Dayna Stephens (sax, bass)
かなりディープなフリー系のアンサンブルでした。面白かった!

3日目、昼はリンカーンセンター付近をぶら〜っとして、2時にもう一つダンス公演、
『Japanese Contemporary Dance Showcase』
featuring
・Kim Itoh + the Glorious Future
・Leni-Basso
・Noism 07
・Pappa TARAHUMARA

その中の
・FINKS / Leni-Basso
・THREE SISTERS / Pappa TARAHUMARA
の2作品を観る。
とてもかっこいかった〜!

と、音楽以外でかなり楽しんだNYでした。
刺激になったー!